
サブは獣医さんで点滴をしてもらって元気になりました。
ミルクが好きじゃなくてお腹が空いていて動けなかったようです。
贅沢



ミニバラの蕾が開き始めました。


猫の尻尾


万両の青い実


南天の青い実


斑入り葉の朝顔


サクラと朝顔








こちらもサクラが今日は。


鷺草


キスゲ


ゼフィランサス
抜かれてしまったと思っていたら思いがけず出てきました。
良かった。

スポンサーサイト
トラックバック(0) |
ノカンゾウかも
ささゆり サブちゃん元気になってよかったわ~♪
可愛くて、絵になるわね。
サクラさんもやさしい顔で、akiさんについて歩いてるのね☆
キスゲ(ユウスゲ)は花が夕方から咲くのですって、
昼間咲いていたら、カンゾウの仲間の、ノカンゾウではないかしら。
家はこげ茶色がかったカンゾウガが、7月に咲いてました。
ユリ科だから、これから毎年咲きそうよ。
良かったわね。
ささゆりさん
aki@愛知(名古屋) 昨日も大きなサクラの下でサブがじゃれていて
びっくり!しました。 猫達はイジメはしないけど
犬達ほど関心を持っていないの。
モモ(犬)なんかサブに夢中なので 可愛がり過ぎは害があると思って 大抵は離しています。
教えて下さって有難うございます。
ノカンゾウですね。 毎年咲いて来たら嬉しいです。
お庭には時々思いがけない訪れがあって
幸せを感じます!
No title
蝶々 サブちゃん元気になって良かったですね。
点滴よりもちゃんとご飯を食べて欲しいわね。
ゼフィランサス、出てきたのね。
良かったわ。
球根だから芽が吹き出したんでしょうね。
今日もお花沢山あって嬉しいわ。
蝶々さん
aki@愛知(名古屋) サブは心配したけれど元気になりました。
子猫用の缶詰をがおがお言いながら食べているの。
食欲旺盛です。子猫用の粉ミルクは嫌いで牛乳は飲むの。
天下になっていて 大きなクロは食べ物をとられても
引っ込んでいます。クロの方が大したものと思うわ。
ゼフィランサス他にも出て来て助かりました。
こんな事があるから庭は楽しい!
元気になって~
あみ・もと サブちゃん、食欲あるなら大丈夫ですね。
で、さくらちゃん、、写真の隅っこに
ちょこっと映ってて、オモロぉー!
あみ・もとさん
aki@愛知(名古屋) サブは元気です!
猫も小さい時に来たのは
簡単に受け入れてもらえるようです。
大きくなって来たクロは可哀想~
私が大事にしてあげるね。
ささゆり サブちゃん元気になってよかったわ~♪
可愛くて、絵になるわね。
サクラさんもやさしい顔で、akiさんについて歩いてるのね☆
キスゲ(ユウスゲ)は花が夕方から咲くのですって、
昼間咲いていたら、カンゾウの仲間の、ノカンゾウではないかしら。
家はこげ茶色がかったカンゾウガが、7月に咲いてました。
ユリ科だから、これから毎年咲きそうよ。
良かったわね。
ささゆりさん
aki@愛知(名古屋) 昨日も大きなサクラの下でサブがじゃれていて
びっくり!しました。 猫達はイジメはしないけど
犬達ほど関心を持っていないの。
モモ(犬)なんかサブに夢中なので 可愛がり過ぎは害があると思って 大抵は離しています。
教えて下さって有難うございます。
ノカンゾウですね。 毎年咲いて来たら嬉しいです。
お庭には時々思いがけない訪れがあって
幸せを感じます!
No title
蝶々 サブちゃん元気になって良かったですね。
点滴よりもちゃんとご飯を食べて欲しいわね。
ゼフィランサス、出てきたのね。
良かったわ。
球根だから芽が吹き出したんでしょうね。
今日もお花沢山あって嬉しいわ。
蝶々さん
aki@愛知(名古屋) サブは心配したけれど元気になりました。
子猫用の缶詰をがおがお言いながら食べているの。
食欲旺盛です。子猫用の粉ミルクは嫌いで牛乳は飲むの。
天下になっていて 大きなクロは食べ物をとられても
引っ込んでいます。クロの方が大したものと思うわ。
ゼフィランサス他にも出て来て助かりました。
こんな事があるから庭は楽しい!
元気になって~
あみ・もと サブちゃん、食欲あるなら大丈夫ですね。
で、さくらちゃん、、写真の隅っこに
ちょこっと映ってて、オモロぉー!
あみ・もとさん
aki@愛知(名古屋) サブは元気です!
猫も小さい時に来たのは
簡単に受け入れてもらえるようです。
大きくなって来たクロは可哀想~
私が大事にしてあげるね。
この記事へのコメント
サブちゃん元気になってよかったわ~♪
可愛くて、絵になるわね。
サクラさんもやさしい顔で、akiさんについて歩いてるのね☆
キスゲ(ユウスゲ)は花が夕方から咲くのですって、
昼間咲いていたら、カンゾウの仲間の、ノカンゾウではないかしら。
家はこげ茶色がかったカンゾウガが、7月に咲いてました。
ユリ科だから、これから毎年咲きそうよ。
良かったわね。
可愛くて、絵になるわね。
サクラさんもやさしい顔で、akiさんについて歩いてるのね☆
キスゲ(ユウスゲ)は花が夕方から咲くのですって、
昼間咲いていたら、カンゾウの仲間の、ノカンゾウではないかしら。
家はこげ茶色がかったカンゾウガが、7月に咲いてました。
ユリ科だから、これから毎年咲きそうよ。
良かったわね。
2008/09/07(Sun) 08:29 | URL | ささゆり #-[ 編集]
昨日も大きなサクラの下でサブがじゃれていて
びっくり!しました。 猫達はイジメはしないけど
犬達ほど関心を持っていないの。
モモ(犬)なんかサブに夢中なので 可愛がり過ぎは害があると思って 大抵は離しています。
教えて下さって有難うございます。
ノカンゾウですね。 毎年咲いて来たら嬉しいです。
お庭には時々思いがけない訪れがあって
幸せを感じます!
びっくり!しました。 猫達はイジメはしないけど
犬達ほど関心を持っていないの。
モモ(犬)なんかサブに夢中なので 可愛がり過ぎは害があると思って 大抵は離しています。
教えて下さって有難うございます。
ノカンゾウですね。 毎年咲いて来たら嬉しいです。
お庭には時々思いがけない訪れがあって
幸せを感じます!
サブちゃん元気になって良かったですね。
点滴よりもちゃんとご飯を食べて欲しいわね。
ゼフィランサス、出てきたのね。
良かったわ。
球根だから芽が吹き出したんでしょうね。
今日もお花沢山あって嬉しいわ。
点滴よりもちゃんとご飯を食べて欲しいわね。
ゼフィランサス、出てきたのね。
良かったわ。
球根だから芽が吹き出したんでしょうね。
今日もお花沢山あって嬉しいわ。
サブは心配したけれど元気になりました。
子猫用の缶詰をがおがお言いながら食べているの。
食欲旺盛です。子猫用の粉ミルクは嫌いで牛乳は飲むの。
天下になっていて 大きなクロは食べ物をとられても
引っ込んでいます。クロの方が大したものと思うわ。
ゼフィランサス他にも出て来て助かりました。
こんな事があるから庭は楽しい!
子猫用の缶詰をがおがお言いながら食べているの。
食欲旺盛です。子猫用の粉ミルクは嫌いで牛乳は飲むの。
天下になっていて 大きなクロは食べ物をとられても
引っ込んでいます。クロの方が大したものと思うわ。
ゼフィランサス他にも出て来て助かりました。
こんな事があるから庭は楽しい!
サブちゃん、食欲あるなら大丈夫ですね。
で、さくらちゃん、、写真の隅っこに
ちょこっと映ってて、オモロぉー!
で、さくらちゃん、、写真の隅っこに
ちょこっと映ってて、オモロぉー!
サブは元気です!
猫も小さい時に来たのは
簡単に受け入れてもらえるようです。
大きくなって来たクロは可哀想~
私が大事にしてあげるね。
猫も小さい時に来たのは
簡単に受け入れてもらえるようです。
大きくなって来たクロは可哀想~
私が大事にしてあげるね。
| ホーム |