昨夜の桔梗
紫陽花の時も思いましたが、夜、懐中電灯の明かりで見るとピンクぽく見えます。

今日の16時の雲です。

日々草
色が好きです。

道路端・信号の近くで
マリーゴールド&サルビア
素敵です。


梅雨が明けて、今朝は水遣り、草取り、庭掃除で2時間過ごしました。K君(小一)が起きる前の仕事です。
昨日から一段と蝉の合唱が激しくなった。蜘蛛の巣がよくかかっているので、枝の整理をしようとして
よくひっかかる。昨夜は蜘蛛が家の中で這っていて、K君が「外へ出してあげよう!」と戸を開けました。
先日三男がしていたのを真似たようです。
今日は一日K君の相手で過ごしました。仮面ライダー・ガンバライドの闘いの相手をする。
私は最強の敵だそうですけど、すぐ疲れてしまう。午後は暑いのに、虫取りをすると言うので、たもを持って
駐車場へ出ました。
虫篭はなくてもすぐ逃がすからいいそうです。結局飛んでいたのはシジミのような小さな蝶ばかりで、
何も採れませんでした。
鈴
がK君のたもを目で追って、まるで獲物を狙っているようです。

夕方、三男が仕事から帰って来るとホッとして、K君の相手はバトンタッチしました。
K君は大喜びで又闘いが始まりました。
一ヶ月ぐらい(もっとかな?)体重を計らなかったので、今朝計ってみた。なんと3kg減でした。
前の体重がちょうどいいと思っていたのでショックでした。胃腸も治って来ているから何故かな?
と思う。母を見ていて「痩せたくない!」と思う。
昨日は「目的がない。」なんて書きましたが、アザミさんのコメントで「私は庭とパソコンで満足している。」と
ありました。庭もパソコンも奥が深いから退屈している暇は無い筈で、私もそうなんだと思いました。
「足るを知る。」の心が大切と思いました。
「足るを知る」で検索
京都の龍安寺というお寺に、つくばいがあります。
このつくばいは、あまりにも有名なのでご存知の方も多いと思います。真ん中の水を入れる四角を共有すると
上から時計回りに「吾唯足知(われ ただ たるを しる)」と読めます。文字通り読めば「私は満ち足りていることだけを知っている」という意味でしょうか。「吾唯足知」というのは、もともと禅問答のようですから、
本来は一生かかっても悟る事ができないような、きっと難しい意味なのだと思いますが簡単に言ってしまえば
「満足することを知っている者は貧しくても幸せであり、満足することを知らない者はたとえ金持ちでも
不幸である。」ということかと思います。 この満足することを知るということは幸せに生きる為には、
とても大切な事だと思います。
夫の体調が悪い。心の病気は良くなって来ているので、酷かった頃のように怒らないからいいけど、
体は年を取っていると思う。95才で亡くなった義父が夫の年令の頃はピンピンで、今はアメリカにいる二男を
叱り飛ばしていた。二男は特に理由は無く(長男と年子で生まれた事、 明るい性格、 私に容姿が似ている事が気に入らなかったかも知れない。)、義父母にいじめられて育った。兄弟仲が良かったから、特に長男が
いつもかばってくれたので、ぐれることもなくいい子に育った。長男には本当に感謝している。だから二男は
今でも兄を絶対的に尊敬している。
夫は二度も癌の手術をして、二度目は前立腺癌で、転移こそしていないけど、手術後は体の支障がいろいろ
出て来ている。放射線での治療は、毎日長く通院しなくてはいけなかったから、心の病気で一人で行けない夫は
手術を選んだ。長男は後から困るから(下の方が)放射線の方がいいと言っていたけど・・・
二男よりスカイプで、論文が受理されたと連絡がありました。
彼は日本で大学院を二つも出て、最初の国立大学の博士課程では辛いことばかりでしたが、慶応大学の大学院へ
入ってからは、立派な先生方に恵まれて、卒業後はアメリカの大学へ就職しました。
ところが今回の論文は、その辛くていい思い出がない国立大学での研究があったからできたとのことで、
「人生無駄な事は何一つ無い、という言葉をいま実感しています。」と彼は言いました。
元々頭脳明晰でもない彼はひたすらの努力の人です。
私は、昨日は少し感情的にダウンしてましたが、私の生きがいは息子達と思い、今日はとても嬉しく思います。
愛猫ミミ(16才)は悪い歯を抜いてもらってから、見違えるように元気になった。良く食べる。
「年を取っているから動かないし食べない。」とずっと思っていたけど、実は歯が痛くて動けなくて、しっかり
食べれなかった。可哀相でした。脱毛があったので獣医さんへ連れて行って見つけてもらった。
高齢なので麻酔は可能か?検査して、その結果、手術ができました。獣医さんに大感謝!です。
西区のなつき動物病院です。先日も入居者の方に何処の病院がいいですか?と聞かれて、教えてあげました。
宮本笑里 (NHK大河ドラマ「天地人」紀行テーマ)

紫陽花の時も思いましたが、夜、懐中電灯の明かりで見るとピンクぽく見えます。

今日の16時の雲です。


日々草


道路端・信号の近くで




梅雨が明けて、今朝は水遣り、草取り、庭掃除で2時間過ごしました。K君(小一)が起きる前の仕事です。
昨日から一段と蝉の合唱が激しくなった。蜘蛛の巣がよくかかっているので、枝の整理をしようとして
よくひっかかる。昨夜は蜘蛛が家の中で這っていて、K君が「外へ出してあげよう!」と戸を開けました。
先日三男がしていたのを真似たようです。
今日は一日K君の相手で過ごしました。仮面ライダー・ガンバライドの闘いの相手をする。
私は最強の敵だそうですけど、すぐ疲れてしまう。午後は暑いのに、虫取りをすると言うので、たもを持って
駐車場へ出ました。
虫篭はなくてもすぐ逃がすからいいそうです。結局飛んでいたのはシジミのような小さな蝶ばかりで、
何も採れませんでした。
鈴


夕方、三男が仕事から帰って来るとホッとして、K君の相手はバトンタッチしました。
K君は大喜びで又闘いが始まりました。
一ヶ月ぐらい(もっとかな?)体重を計らなかったので、今朝計ってみた。なんと3kg減でした。
前の体重がちょうどいいと思っていたのでショックでした。胃腸も治って来ているから何故かな?
と思う。母を見ていて「痩せたくない!」と思う。
昨日は「目的がない。」なんて書きましたが、アザミさんのコメントで「私は庭とパソコンで満足している。」と
ありました。庭もパソコンも奥が深いから退屈している暇は無い筈で、私もそうなんだと思いました。
「足るを知る。」の心が大切と思いました。
「足るを知る」で検索
京都の龍安寺というお寺に、つくばいがあります。
このつくばいは、あまりにも有名なのでご存知の方も多いと思います。真ん中の水を入れる四角を共有すると
上から時計回りに「吾唯足知(われ ただ たるを しる)」と読めます。文字通り読めば「私は満ち足りていることだけを知っている」という意味でしょうか。「吾唯足知」というのは、もともと禅問答のようですから、
本来は一生かかっても悟る事ができないような、きっと難しい意味なのだと思いますが簡単に言ってしまえば
「満足することを知っている者は貧しくても幸せであり、満足することを知らない者はたとえ金持ちでも
不幸である。」ということかと思います。 この満足することを知るということは幸せに生きる為には、
とても大切な事だと思います。
夫の体調が悪い。心の病気は良くなって来ているので、酷かった頃のように怒らないからいいけど、
体は年を取っていると思う。95才で亡くなった義父が夫の年令の頃はピンピンで、今はアメリカにいる二男を
叱り飛ばしていた。二男は特に理由は無く(長男と年子で生まれた事、 明るい性格、 私に容姿が似ている事が気に入らなかったかも知れない。)、義父母にいじめられて育った。兄弟仲が良かったから、特に長男が
いつもかばってくれたので、ぐれることもなくいい子に育った。長男には本当に感謝している。だから二男は
今でも兄を絶対的に尊敬している。
夫は二度も癌の手術をして、二度目は前立腺癌で、転移こそしていないけど、手術後は体の支障がいろいろ
出て来ている。放射線での治療は、毎日長く通院しなくてはいけなかったから、心の病気で一人で行けない夫は
手術を選んだ。長男は後から困るから(下の方が)放射線の方がいいと言っていたけど・・・
二男よりスカイプで、論文が受理されたと連絡がありました。
彼は日本で大学院を二つも出て、最初の国立大学の博士課程では辛いことばかりでしたが、慶応大学の大学院へ
入ってからは、立派な先生方に恵まれて、卒業後はアメリカの大学へ就職しました。
ところが今回の論文は、その辛くていい思い出がない国立大学での研究があったからできたとのことで、
「人生無駄な事は何一つ無い、という言葉をいま実感しています。」と彼は言いました。
元々頭脳明晰でもない彼はひたすらの努力の人です。
私は、昨日は少し感情的にダウンしてましたが、私の生きがいは息子達と思い、今日はとても嬉しく思います。
愛猫ミミ(16才)は悪い歯を抜いてもらってから、見違えるように元気になった。良く食べる。
「年を取っているから動かないし食べない。」とずっと思っていたけど、実は歯が痛くて動けなくて、しっかり
食べれなかった。可哀相でした。脱毛があったので獣医さんへ連れて行って見つけてもらった。
高齢なので麻酔は可能か?検査して、その結果、手術ができました。獣医さんに大感謝!です。
西区のなつき動物病院です。先日も入居者の方に何処の病院がいいですか?と聞かれて、教えてあげました。
宮本笑里 (NHK大河ドラマ「天地人」紀行テーマ)
スポンサーサイト
トラックバック(0) |
梅雨明け!
tarou akiさん
やっと梅雨が明けましたね。
先日の豪雨は何だったんでしょうか。
我が家でも草取りや家周りの事を
しなくてはいけないのですが
こう暑くては、手につきません。
明日は、早起きして早朝に住ませたい
ものです。
暑かったです
幸せなさち おはようございます
早朝の今は、涼しいですが
昨日は1日中、猛暑でした
これから先、思いやられますね
お孫さんの相手をして
強敵になられたのですね
お姿を想像して思わすニコッ
私は殆ど体重は変わりません
あと1キロは痩せたいのですけどね
朝顔
aki@愛知♪ tarouさん
暑くなりましたね。
庭仕事はいっぱいありますが、やはり早朝でないと
できません。
盛夏に朝顔が次々と咲くのが楽しみですが、
さて今年はどうでしょう?
植物もぐったり
aki@愛知♪ 幸せなさちさん
今日も暑くなりそうです。予報では33℃です。
植物もぐったりしそうです。
闘いは今のK君の一番の遊びなので、
私も頑張ってます。自分でも格好が可笑しいです。
胃が丈夫でないので、痩せがちです。
痩せると皺が増えるので嫌だけど、
普通はなかなか難しいです。
No title
アザミ akiさんは 向上心があるからだと
思いますよ・・・・
素晴らしい お母さんで お祖母ちゃんですね
いつも楽しそうに♪
aki@愛知♪ アザミさん
向上心と言うより、何か目標が欲しいと思いました。
いろいろ揺れ動いてます。
時々、私は息子達に教えられることがあって、
立派な親ではありません。
いつも楽しそうにして、足を引っ張らないように
したいと思います。
夜の桔梗
NAKAおじさん こんばんは。
夜の桔梗は幻想的な雰囲気ですね。
とてもいい感じです。
暑い日が続きますので、ご自愛ください。
No title
あみ・もと 梅雨が明けた途端、連日の
猛暑、、庭の手入れも涼しい時に
やらないとね。
次男さん、今までの苦労が糧となり
今の自分があるのですね。
何も無駄な事はないのですね。
そんな風に前向きに頑張る姿勢が
ステキです☆
論文、、、
いつか、もしかしたら
ノーベル賞、、!
素晴らしい息子さん達ばかりで
楽しみですね。
夜のお花
aki@愛知♪ NAKAおじさん
夜お花を見るのも好きで、庭に出ます。
昼間と色が違って見えて、いい雰囲気です。
今日は今年一番の暑い日です。
どうぞお体大切に!
何時かは!
aki@愛知♪ あみ・もとさん
今日は一段と暑い日で、庭にも長くいられません。
早朝からエアコンをつけてます。
二男は今思えば、長い間辛い立場にいました。
人生ってどうなるか分からないものです。
努力さえしていれば何時かは!と、希望を持ち続けたいですね。
tarou akiさん
やっと梅雨が明けましたね。
先日の豪雨は何だったんでしょうか。
我が家でも草取りや家周りの事を
しなくてはいけないのですが
こう暑くては、手につきません。
明日は、早起きして早朝に住ませたい
ものです。
暑かったです
幸せなさち おはようございます
早朝の今は、涼しいですが
昨日は1日中、猛暑でした
これから先、思いやられますね
お孫さんの相手をして
強敵になられたのですね
お姿を想像して思わすニコッ
私は殆ど体重は変わりません
あと1キロは痩せたいのですけどね
朝顔
aki@愛知♪ tarouさん
暑くなりましたね。
庭仕事はいっぱいありますが、やはり早朝でないと
できません。
盛夏に朝顔が次々と咲くのが楽しみですが、
さて今年はどうでしょう?
植物もぐったり
aki@愛知♪ 幸せなさちさん
今日も暑くなりそうです。予報では33℃です。
植物もぐったりしそうです。
闘いは今のK君の一番の遊びなので、
私も頑張ってます。自分でも格好が可笑しいです。
胃が丈夫でないので、痩せがちです。
痩せると皺が増えるので嫌だけど、
普通はなかなか難しいです。
No title
アザミ akiさんは 向上心があるからだと
思いますよ・・・・
素晴らしい お母さんで お祖母ちゃんですね
いつも楽しそうに♪
aki@愛知♪ アザミさん
向上心と言うより、何か目標が欲しいと思いました。
いろいろ揺れ動いてます。
時々、私は息子達に教えられることがあって、
立派な親ではありません。
いつも楽しそうにして、足を引っ張らないように
したいと思います。
夜の桔梗
NAKAおじさん こんばんは。
夜の桔梗は幻想的な雰囲気ですね。
とてもいい感じです。
暑い日が続きますので、ご自愛ください。
No title
あみ・もと 梅雨が明けた途端、連日の
猛暑、、庭の手入れも涼しい時に
やらないとね。
次男さん、今までの苦労が糧となり
今の自分があるのですね。
何も無駄な事はないのですね。
そんな風に前向きに頑張る姿勢が
ステキです☆
論文、、、
いつか、もしかしたら
ノーベル賞、、!
素晴らしい息子さん達ばかりで
楽しみですね。
夜のお花
aki@愛知♪ NAKAおじさん
夜お花を見るのも好きで、庭に出ます。
昼間と色が違って見えて、いい雰囲気です。
今日は今年一番の暑い日です。
どうぞお体大切に!
何時かは!
aki@愛知♪ あみ・もとさん
今日は一段と暑い日で、庭にも長くいられません。
早朝からエアコンをつけてます。
二男は今思えば、長い間辛い立場にいました。
人生ってどうなるか分からないものです。
努力さえしていれば何時かは!と、希望を持ち続けたいですね。
この記事へのコメント
akiさん
やっと梅雨が明けましたね。
先日の豪雨は何だったんでしょうか。
我が家でも草取りや家周りの事を
しなくてはいけないのですが
こう暑くては、手につきません。
明日は、早起きして早朝に住ませたい
ものです。
やっと梅雨が明けましたね。
先日の豪雨は何だったんでしょうか。
我が家でも草取りや家周りの事を
しなくてはいけないのですが
こう暑くては、手につきません。
明日は、早起きして早朝に住ませたい
ものです。
おはようございます
早朝の今は、涼しいですが
昨日は1日中、猛暑でした
これから先、思いやられますね
お孫さんの相手をして
強敵になられたのですね
お姿を想像して思わすニコッ
私は殆ど体重は変わりません
あと1キロは痩せたいのですけどね
早朝の今は、涼しいですが
昨日は1日中、猛暑でした
これから先、思いやられますね
お孫さんの相手をして
強敵になられたのですね
お姿を想像して思わすニコッ
私は殆ど体重は変わりません
あと1キロは痩せたいのですけどね
tarouさん
暑くなりましたね。
庭仕事はいっぱいありますが、やはり早朝でないと
できません。
盛夏に朝顔が次々と咲くのが楽しみですが、
さて今年はどうでしょう?
暑くなりましたね。
庭仕事はいっぱいありますが、やはり早朝でないと
できません。
盛夏に朝顔が次々と咲くのが楽しみですが、
さて今年はどうでしょう?
幸せなさちさん
今日も暑くなりそうです。予報では33℃です。
植物もぐったりしそうです。
闘いは今のK君の一番の遊びなので、
私も頑張ってます。自分でも格好が可笑しいです。
胃が丈夫でないので、痩せがちです。
痩せると皺が増えるので嫌だけど、
普通はなかなか難しいです。
今日も暑くなりそうです。予報では33℃です。
植物もぐったりしそうです。
闘いは今のK君の一番の遊びなので、
私も頑張ってます。自分でも格好が可笑しいです。
胃が丈夫でないので、痩せがちです。
痩せると皺が増えるので嫌だけど、
普通はなかなか難しいです。
akiさんは 向上心があるからだと
思いますよ・・・・
素晴らしい お母さんで お祖母ちゃんですね
思いますよ・・・・
素晴らしい お母さんで お祖母ちゃんですね
アザミさん
向上心と言うより、何か目標が欲しいと思いました。
いろいろ揺れ動いてます。
時々、私は息子達に教えられることがあって、
立派な親ではありません。
いつも楽しそうにして、足を引っ張らないように
したいと思います。
向上心と言うより、何か目標が欲しいと思いました。
いろいろ揺れ動いてます。
時々、私は息子達に教えられることがあって、
立派な親ではありません。
いつも楽しそうにして、足を引っ張らないように
したいと思います。
こんばんは。
夜の桔梗は幻想的な雰囲気ですね。
とてもいい感じです。
暑い日が続きますので、ご自愛ください。
夜の桔梗は幻想的な雰囲気ですね。
とてもいい感じです。
暑い日が続きますので、ご自愛ください。
梅雨が明けた途端、連日の
猛暑、、庭の手入れも涼しい時に
やらないとね。
次男さん、今までの苦労が糧となり
今の自分があるのですね。
何も無駄な事はないのですね。
そんな風に前向きに頑張る姿勢が
ステキです☆
論文、、、
いつか、もしかしたら
ノーベル賞、、!
素晴らしい息子さん達ばかりで
楽しみですね。
猛暑、、庭の手入れも涼しい時に
やらないとね。
次男さん、今までの苦労が糧となり
今の自分があるのですね。
何も無駄な事はないのですね。
そんな風に前向きに頑張る姿勢が
ステキです☆
論文、、、
いつか、もしかしたら
ノーベル賞、、!
素晴らしい息子さん達ばかりで
楽しみですね。
NAKAおじさん
夜お花を見るのも好きで、庭に出ます。
昼間と色が違って見えて、いい雰囲気です。
今日は今年一番の暑い日です。
どうぞお体大切に!
夜お花を見るのも好きで、庭に出ます。
昼間と色が違って見えて、いい雰囲気です。
今日は今年一番の暑い日です。
どうぞお体大切に!
あみ・もとさん
今日は一段と暑い日で、庭にも長くいられません。
早朝からエアコンをつけてます。
二男は今思えば、長い間辛い立場にいました。
人生ってどうなるか分からないものです。
努力さえしていれば何時かは!と、希望を持ち続けたいですね。
今日は一段と暑い日で、庭にも長くいられません。
早朝からエアコンをつけてます。
二男は今思えば、長い間辛い立場にいました。
人生ってどうなるか分からないものです。
努力さえしていれば何時かは!と、希望を持ち続けたいですね。
| ホーム |